その406) 「待つ時間」とは、「準備する時間」なのです。



人と待ち合わせをしていて、少し早く着いたとき


バスや電車が来るのを待っているとき




そうした時間を 「すきま時間」として



メールの返信をしたり、本を読んだり、次の準備をしたり



そんな「すきま時間」の使い方



誰もが 当たり前のように 行なっています。




ビジネスに関する本や「時間術」の本を読んでも


必ず そう 書いてあります。





「待ち時間」を 無駄にしない。



僕も ごくごく 普通に やっています。






「待つ時間」



これは 何も そうした「すき間時間」ばかりでは ありません。




人が日々 生きていく中で



ピタリと 何かが止まってしまう 「時期」というものがあります。



全く 進まない時期 です。



全く うまくいかない時期 というのも あります。





何をやっても 裏目にでたり


何も変化がなく、 しばらく様子を見なければならない時期


耐えなければならない時期




そうした 「待たなければならない時期」


人生の中では そうした 「待ち時間」が 必ず あります。





「こんなとき どうしたらいいのでしょうか・・」



皆さんが 僕のところを訪ねて いらっしゃるのは


まさに こうした 「待ち時間」 です。




順風満帆で 毎日が楽しい時期には


相談機関を訪ねてくることは まず ありません。




こうした 物事が進まない・・・


「待ち時間」に みなさん ご相談にいらっしゃいます。





そのときに お伝えしていること。



それは 「次の準備をしてください」 です。




未来のための「準備をすること」



それが この苦しい「待ち時間」の過ごし方 です。




未来のために 本を読むのもよし。


未来のために トレーニングを始めるのもよし。


未来のために 美容院で髪型を変えるのもよし。




「待ち時間」を 「次の準備」のために使うのです。





「すき間時間」の使い方と 同じです。




ちょっとした「すき間時間」の活用は 誰もがうまくやれるのですが、、


人生の「待つ時期」になると ピタリと行動は 止まってしまい、


身動きできずに 悩んでばかりになってしまう・・・



人は どうしても 止まってしまう のです。








人生の中では


全く 物事が動かず、ピタリと止まって


耐えなければならない 「待ち時間」が 必ずあります。





そんな時こそ



「次の準備」を行なう。 「未来の自分」に投資することです。




「待ち時間」を上手に使える人は、


「最近、なんだか あの人見ないよね・・」


周囲から そう言われているとき



実は しっかりと 陰で 自分を磨いているのです。





陰で磨いているからこそ  出会ったときに


いつも 輝いているのです。




「待つ時間」こそ 積極的に 自分を磨いておきましょう。(げんき)






 久しぶりの福岡戻り。久しぶりのブログ更新になりました。

毎日が「話す」と「書く」の繰り返しの日々です。体調には気をつけながら頑張りたいと思います。(げんき)