その678)「マクドナルド」のセットメニューの考え方が「学童保育」には必要なのです。

 

 

 

今日は、午前中に「学童保育指導者研修会」がありました。

 

 

研修が終わった後に、学童の先生から こんな質問がありました。

 

 

 

 

「1日の生活の中で、メニュー(カリキュラム)を作る場合には、

 

 

どんな考え方で 作ったらいいでしょうか?」

 

 

 

最近は、民間の学童保育所さんも増えてきたので、

 

こどもたちの「生活のカリキュラム(プログラム)」も非常にバリエーションに富んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

学童保育のメニューやカリキュラムに限らず、

 

 

こどもたちに「何かを自分で選んでもらう」機会を作る際に

 

 

僕が、いつも 参考にしているものがあります。

 

 

 

 

 

それは 「マクドナルド」の「セットメニュー」です。

 

 

 

 

 

 

「マクドナルド」のセットメニューのように 選んでもらうようにしています。

 

 

 

 

例えば、「●●セット」があった場合に

 

 

ハンバーガーは、この3つから選べます。どれにいたしますか?

 

 

・Wチーズバーガー

 

・照り焼きバーガー

 

・フィレオフィッシュ 

 

 

 

では、「照り焼きバーガーでお願いします。」

 

 

 

セットメニューはどれにいたしますか?

 

・ポテト

 

・ナゲット

 

 

 

では、「ポテト」にします。

 

 

 

お飲み物は どちらになさいますか?

 

 

・コーヒー

・コーラ

・ファンタオレンジ

・ウーロン茶

 

 

 

では、「コーラでお願いいたします。」

 

 

 

 

だいたい、こんな感じで注文しているのではないでしょうか?

 

 

 

 

マクドナルドのセットメニューの特徴は、「選びやすさ」です。

 

 

 

「これ」は どれにする?

 

 

では、「これ」は どうする?

 

 

最後に、「これ」は どうする?

 

 

 

そうやって、段階的に「選ぶこと」で 迷わず 絞り込める のが特徴です。

 

 

 

 

注文する「セット」は、一つでも

 

その組み合わせ次第では、色んな「楽しみ」を感じることができます。

 

 

 

 

僕も ずっと昔 学童保育で こどもたちと過ごしていた時、

 

 

今日は 外で遊ぶのは この3つのうち どれがいい?

 

 

① サッカー

 

② おにごっこ(けいどろ)

 

③ ソフトボール

 

 

 

じゃあ、今日は「ソフト」ね。

 

 

その後、部屋で何をしようか?

 

 

① トランプ

 

② 飛行機飛ばし

 

③ クイズ

 

 

じゃあ、中では「クイズ」ね。

 

 

みたいな感じで、1日の構成を決めてもらっていました。

 

 

 

 

 

マクドナルドの「ハンバーガーのセット」では ないですが、

 

 

1日を「セット」として楽しんでいました。

 

 

 

 

そうすることで、こどもたちの「選ぶちから」を育てていたのです。

 

 

 

 

 

 

「人生」は「選択」の連続 です。

 

 

 

どちらを選ぶかによって、大きく その後の流れも変わってしまうかもしれません。

 

 

 

 

でも、大切なことは、「選ぶこと」は楽しいのだと知ってもらうことです。

 

 

 

 

「苦しい選択」は、常に 後悔が残るもの。

 

 

 

 

「選択」は楽しくすることが大切なのです。

 

 

 

 

「選ぶこと」を楽しいと思えると、人生は「楽」になるのです。(げんき)